15時便で神戸沖堤防へ。
まあまあの風で少々釣りづらく、明るい内はスリットを中心に調査するも、なかなか釣れず。
16時半くらいにスーパーグローで元気な19cmのガシラくん。
その後、おちびちゃんを2匹釣ったものの、即リリース。
18時を過ぎて内向きのキャスト狙いに切り替え。
デルタマジック5g+マナティー38のモスミント、ケイムラ・ピンクファントム、ホワイトヘッドのローテーションで数を伸ばし、日没少し前からミッドワインドに切り替え。
ムゲンヘッド7g+マナティー60 クロキンで、24cm含む良型を5連発!
当たりは、海藻にひっかかったかなーというような感じでわかりにくく、ぐぐぐっと聞き合わせる感じで。
その後、スパークルレッドヘッドで1匹追釣したところで当たりが遠のき納竿。
「ミッドワインドで良型を」と思ってましたが、狙いが当たって面白かった!
ロッドは、チューブラーのメバルロッド。
ミディアムライトでマイクロジギング向きのものを使用。
張りはあるけどぱつぱつでなく柔軟な感じでミッドワインドに合ってそうです。
ラインは、PE0.4号+リーダーはフロロ3号。
リーダーは、この日は風があったので2号くらいでもよかったかも。
お持ち帰りは4匹(24cm、23cm、23cm、21.5cm)。
美味しくいただきます。
密かに狙っていたアコウは次回以降に持ち越しで。
また調査に行こうと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.