この日はトレジャーハントSTG3だったものの残念ながら申込めず、一人トレジャーハントのため六防へ!
到着後はテストカラーのクリアシラス・・・、ガシラの反応なし(まだ日が高いしな)。
続いてケイムラ・ピンクファントム・・・、1匹釣れたものの反応が今ひとつ。
その後、16時台にグリーンシュリンプで連発。
しかも20cmオーバーのまずまず良型。
アピールしているのがカラーなのか、バイトマーカーなのかを確かめるべくアイスゴビーにチェンジ。
同じように誘っていたつもりでも反応が鈍く、釣れてもサイズダウン。
カラーをグリーン系の粉雪GPにすると当たりが復活。しかも20cmクラス。
マジックグリーンに変えても同じような感触。
明るいうちはグリーン系がよかったみたいで。
18時くらいからは、ここ最近のお気に入りカラー K20(ケイムラ・ブルーバック /フラッシュベリー)にチェンジ。
ケーソンの隙間を上から誘っていると、結構上のタナで、一瞬ぐぐーと力強く引き込む当たり。
なんとか合わせて抜き上げると、なんと、アコウ(トレジャーハント成功!)。
しかし、お腹パンパンの抱卵個体(だから動きが鈍かったのねー♪)。
さらに、サイズは25cm(残念、ノンキーパーサイズ!)。
もちろん、お帰りいただきました。
暗くなってからはスーパーグローでケーソンの隙間を探っていたところ、浅いタナでラインがバンっ!と引き込まれ、瞬殺でライン切れ。
(一瞬の瞬発力はアコウだったような気が・・・。)
油断大敵とはこのことで。それにしても不意を突かれたー。
この日は晴れて気温が高く、バッカンにキープするとガシラが弱るので基本は即リリース。
最終釣果写真の3匹は、この日最大寸の1匹と、スカリの近くで釣れた2匹。
東西に結構長い六防はまだまだ調査の余地ありかと。
また行こうと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.