近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->沖堤にてタチウオ調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

沖堤にてタチウオ調査

  • 日時 2018.8.12 15~20時頃
  • 地域 大阪府 神戸市
  • レポ ババロアさん

トレジャーハント参加翌日に再び神戸沖堤防に
松村渡船さんの半夜便にて渡って来ました。
大将のお言葉、「タチウオは確実に入って来ています」に
期待しての釣行です。
当日は南西からの風が強く大潮にて潮流も終始強く釣り辛い
状況でしたが、まずはお決まりのライトワイドにてガシラを
狙います。こちらもトレジャーハント時の大将のお言葉、
「ポーアイ沖堤行ったらフルキャスト」
お言葉通りまだまだ時間帯の早い時から結構当たります。
また、スリット内でも20cm前後を確保
何度かフルキャスト時に大きく引ったくられる当たりが
あるも引き寄せ時に痛恨のバラシ
そんな事してる間に時間は、18時50分過ぎとなりいよいよ
本命のタチウオ狙います。
相変わらずの風向きと波立ち、潮流も早いことからフラップ
釣法ではなくワインドに徹する事に決めフルキャストです。
19時5分、カケ上がりのブレイクライン付近でフッキング
今年初のタチウオがお目見えしてくれました。超嬉しい
これから時合かとキャストを繰り返すも残念ながら追加とは
いかずにストップフィッシングとしました。
周りが釣れていない事を思えば納得の釣行となりました。
タチウオは確かに入っている事を確信
爆釣の日を夢見て沖堤を後にしました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン