風とうねりの影響が少ない湾内ゲームで楽しんできました。
ポイントに到着すると濁っていましたが、豆アジがたくさんいて海に生命観がありましたました。
しかし、ルアーで釣るには小さすぎ、遊ばれてしまいました。
少しでもサイズのいい奴を狙おうとジグヘッド2.5gにマナティー28 MT-08スーパーグロ―を取り付け、ボトム付近を探りました。
対象魚が小さいのであまり移動させないよう軽くはじくようにチョンチョンとダートをさせ、食わせの間を一瞬入れてからまたダートを繰り返していると、小さな当たりがあるがなかなかヒットしません。
しばらくしてようやくヒットしたかと思うと、10cmほどのカマスでした。
カマスには、金ラメ系が効くかな?と思い、MT-32シールドグローにカラーチェンジ。
すると反応が良くなり当たりが増えますが、カマスが小さいせいか噛み付く当たりはあるもののなかなかフッキングに至らない。
あたりは異常なほどたくさんあるので、そのまま続けると4匹釣り上げたころには、噛み痕で透明感がなくなり白っぽくなってしまいました。
今度は、色付き系を試そうとMT-07ピンクグリッターにしてみましたが一気に当たりが激減し1匹釣るのがやっとでした。
MT-32シールドグローの反応は非常に良かったので、もう少し大きくなったらまた遊んでもらおうと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.