近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

島タチも秋の気配

  • 日時 2018.9.1 18~20時頃
  • 地域 兵庫県 淡路市
  • レポ ビリーブさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~90cm
  •  12匹
  • ルアー FLAP
  • カラー MT-2

久々のタチウオワインド。
情報も少ない中、久しぶりに島タチ調査に。

明るいうちはZZ-STAPを投げるも異常なし。
18:30頃からワインドスタート。ZZ-Head 1/2にマナティ90(AN-1)をセット。
いつもなら一旦ボトムをとりますが、時折ぱらつく小雨のせいで辺りはいい感じに薄暗く、カウント5くらいからシャクリはじめます。

1秒2回程度の少し早めのアクションで様子見。まだ早いと思いながらシャックっていると、カウンターで「ゴン」!(いったい何時ぶりの感触なのか思い出せません。)久しぶりなので慎重に・・・無事キャッチに成功、80㎝くらいのそこそこの奴。

その後、暗くなりマナティ90(MT-1)+ケミチューンに。そこからは入れ食いモードに突入。6連続を含む8本キャッチ、サイズはF2.5程度と小ぶり。しばらくしてアタリも落ち着き、ワインドではショートバイトが出始めたので、ここでFLAPに変更。

ワインドではわからなかった小さなアタリが、FLAPでは明確にわかります。まだまだ、アタリが多いことにビックリしながらも、掛けられないジレンマに。
アクションの幅や強さを変えながら、なんとか1匹キャッチ、80㎝そこそこでサイズアップ。

その後も掛けられない小さなアタリと格闘しながら・・・アタリがあれば即合わせられるよう神経を集中しアクション・・・すると・・・今まで以上に小さなアタリが・・・上手く反応でき、ショアワインダーが大きく弧を描く・・・フックアップに成功!しかも、瞬時にデカいとわかる手応え、ややドラグを締めバラさないよう慎重に抜きあげたのはジャスト90㎝F4クラス。

その後は、反応もなくなり20時前にストップフィッシングとしました。
今回は、FLAPのポテンシャルを見せつけられた釣行となりました。
次回から、ワインドとFLAPの組み合わせでタチウオを狙いたいと思います。MANATEE(28)MT-24(スペシャルグリーン)

MANATEE(90) AN-1、01、K3
MANATEE Pintail(105) MT-2


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン