近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ちょうどいい動かし方を勉強しました
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ちょうどいい動かし方を勉強しました

  • 日時 2018.10.24 17~19時頃
  • 地域 兵庫県 武庫川一文字
  • レポ すぎっちさん

潮が濁っていたのでパールホワイトやピンクファントムなどを使用してのワインドスタイルでスタートしましたが、タチカッター三連発で意気消沈、マナティを動かしすぎてタチウオがついてこれてないと判断し、FLAPに変更、深目を探りますが、またまたタチカッターが炸裂。かなりのスローな動きに変えてなんとかキャッチ。少しすると今度は潮がどんどん透けだし、明るいお月様と大潮に苦戦しながらもルミノーバをわずかに光らせる戦法でお土産確保しました。ちなみに友人は17本、次回は勝ちます!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン