また松村渡船さんの12時便で、神戸6防にタチウオとガシラ調査に行ってきました。(^_^)ゞ
現場に着くと澄潮傾向で小潮のわりに、川の流れのように、左から右に潮が流れていました。やや風も強い。
また昼から夕方にかけてライトワインドを堪能。
ガシラ(~20cm)が10匹、12cm程のムラソイと10cm程のチャリコが1匹ずつ釣れました。
今回、全体的に当たりは小さく、ショートバイトが多く取り込む時にガシラの針はずれによるバラシが3回ありました。
潮の流れが早かった昼頃は沖とスリット際で、潮の流れが緩んできた夕方くらいからは手前のブレイクライン付近で当たりが多くありました。ワームもカラーも色々試しどれも満遍なく当たりはありましたが、軽めの3.5gジグヘッド+ワインドシャッド40・マジカルアンバーが良く釣れました。
夕方以降はタチウオ釣りに変更。
18時頃に短い時合いがあり、沖の中層付近でマナティ90・Lumi5のワインドで指2本サイズが1匹と、FLAPで指3本サイズが1匹釣れました。FLAPで当たりが多く、タチウオも取り込む時に2匹針はずれによるバラシがありました。また、手前付近では全く当たりなしでした。
今回、4種目釣れガシラを4匹、ムラソイ1匹とタチウオ2匹を持ち帰りました。(小型や抱卵個体、チャリコは即リリースしました。)
Lumi5とマジカルアンバーいいですねぇ~。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.