近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->神戸沖堤防朝タチウオ調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

神戸沖堤防朝タチウオ調査

  • 日時 2018.11.10 4~10時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市中央区
  • レポ けんたんくんさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~79cm
  •  7匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー ブルピンゼブラグロー、ピンクゼブラグロー他

朝タチウオの実績が上がってきたとのことで、この日は神戸松村渡船さんにて内湾寄りの沖堤防へ。
開始早々、ZZヘッド1oz(ケイムラ・ブルピン)+ドラゴンハント(パールホワイト)にて1匹目(幸先良し!)
その少し後に1匹追釣(ドラゴンハントいい仕事してくれる!)

その後風が強くなってきて、ワインドのカラーローテーションやフラップを試すもなかなか当たりを引き出せず。
6時台に、ZZヘッド3/4oz(ケイムラ・レッド)+マナティー90(パールホワイト)でさらに1匹。
この日はパールホワイトが当たりだった模様。

夜が明けてすっかり明るくなり、タチウオの反応がなくなったので、ZZスタップで沖のボトム狙い。
これが正解。

この日のアクションは、ボトムまで落として4~5回軽くしゃくり。
テンションフォールでZZスタップが着底し、ティップのテンションが抜けたらすかさず4~5回軽くしゃくり、の繰り返し。
タチウオのカカカッという当たりをすかさず合わせ、掛けにいった感覚を味わえた(おもしろい!)
ピンクゼブラブローとブルピンゼブラグローで2匹ずつ4匹追釣。

良型には会えなかったものの、ワインドのちZZスタップで根気よくタチウオの食い気を誘えてよかったのかなと。
また調査に行きたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン