近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

バチパターンの日

  • 日時 2018.12.6 18~19時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 洲本のたぬきさん

今週末は寒くなる予報。平日でしたが、暖かいうちに釣りに行こうということで仕事帰りにゲンバにGO。

17:40くらいから、MB-04グローオレンジからスタート。
潮の流れはゆるかったので、スローシンキングのフロートに0.3gのジグヘッドで様子を見る。

18:00過ぎくらいか、1匹目がHIT。
引きが弱かったのですが、釣りあげてみると尺超えの良型。
釣ったアジからはバチが吐き出されていた。
バチパターンかと思いそれを意識したアクションに変更すべく
続けてキャストするも、タチウオに仕掛けを切られる・・

この時から潮が速くなったように感じたので、ジグヘッドを0.5gに変更すると2匹目GET。
37cmの良型・・・

今日は頻繁に回遊していると感じたので、いろいろカラーローテをしてみたところラメ系よりもケイムラステインピンクやステイングリーンのアタリは明確。
ラウンドトリップでいただいたTESTカラーを試したところ、ラメが少し入っているせいか掛けたが食いが渋かった。
スレが進んだ時には有効かもしれないのでそのような機会に使用したいと思います。

この日最後の7匹目は、尺を下回ったサイズだったので、写真撮影後、リリースしたところで19:00に嫁から晩飯なので帰ってこいのTELがかかってきたのでタイムアップ。

まだまだ釣れる雰囲気があり、実際に他のアングラーは釣っていた。
マゴバリより長いコバチやソルティークローラーを使っての釣りもしたかったのですが、今シーズンはアジを沢山釣ったのと資源確保、楽しみは次に取っておくことも必要ということで納竿とした。

結果は、アジ7匹(尺以下の1匹はリリースなので写真は6匹。)
    33から37cm


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン