寒波襲来だったこの週末、オンスタックルのレポーターさんとご一緒して、神戸沖堤防の根魚調査へ。
真冬並みの防寒対策をしてライトワインドを楽しみました。
強風で底取りができないため、キャストしてのミッドワインドは早々に諦め、際とスリット狙いのライトワインドで。
開始早々、マナティー38 スペシャルグリーンで20cmオーバーのガシラゲット。
幸先良し!
しかし、抱卵個体でお尻から卵が漏れ出ていたので即リリース。
その後はスリットの出口付近を中心に探るも、「ガシラはどこに行ったのー?」状態。
結局この日は完全に暗くなった18時台と19時台に、スパークルレッドヘッドとアイスゴビーで21~22cmくらいのを含めてパラパラとゲット。
スリットの中やスリットの出口付近よりも、そこから少し離れたキワのボトムで良型が食ってきました。
寒波と強風で海水温が低くなったであろうことが考えられ、その海水が頻繁に出入りする付近よりも、少し落ち着いたところに良型が潜んでいたのかなと思ってみたり。
レポーターさん共々、お刺身でいただけるくらいの型を3~4匹お持ち帰りできて、ひとまず満足。
寒さ対策をしっかりして諦めずにライトワインドをこつこつ試せば、タフコンディション下でも結構釣れるものですね。
今度は風がましな日にミッドワインドも試してみたいと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.