前回メバルつくしが良かったので、メバルつくしをまた試したく15時便で神戸沖堤防に行ってきました。
今回は、仲良くしていただいているオンスタックルモニターさんと合流して一緒に釣りしました。
現場は適度に風が吹き、潮も動いてました。
今回はスリットは私には反応薄く、ブレイクラインはライトワインドでは掛からない当たりが多かったです。
試しに、ライトワインドで掛からない当たりが多かった周辺を、重めのラウンドジグヘッド単体+メバルつくしの仕掛けで底を叩くと、結構ガシラを拾っていく事ができました。やはり、メバルつくしは丸呑みされている事が多かったです。
昼間はMBT-7や25カラーが、夜はMBT-18カラーが良かったです。今回、メバルつくしでの釣れたガシラ最大サイズは20cmで、シュリンプカラーで釣れました。また、釣れたガシラの半分は、メバルつくしで釣ることができました。(^-^)
メバルつくしは今回も使ってて千切れたり引っ付いたりせず、頭がボロボロになればまた尾から差し直せば使えるので消費もあまりしなかったです。
ライトワインドとメバルつくしでの数釣りかなり楽しいです。(^_^)
同行させていただいたモニターさんは、ライトワインド主体で私より大きいガシラを多数釣られてました。また釣り方を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.