ゴールデンウィーク初日から9泊10日で大阪から宮崎にかけてヨット&釣旅に行ってきました。
GW序盤は天候が荒れてなかなか釣りもできませんでしたが、後半は安定してきて釣りやセーリング、さらにはイルカやクジラに遭遇するなど楽しい旅となりました。
ライトゲームではやはり地元大阪ではあまり見かけれないハタンポ?やネンブツダイがとても多く、メインターゲットにしてたアジ・メバルは、GW序盤の寒波到来での水温低下が原因なのか姿が見られませんでした。
地元の方と話していると去年は安定して釣れていたとのことで少しヘコみました笑
そんな中でも遊んでくれるガッシーには感謝です^ ^
高知のとある漁港の堤防外向き先端は常夜灯が効いていて、足場が高い&少し風があったのでキャロタックルを準備して行きました。
これが大正解でなんとライトゲームでヒラフッコとヒラセイゴが釣れました!!
明暗の境を通すと当たる当たるはヒララッシュ笑
リーダー1号が不安でしたが、磯場ではなく堤防なので強めのメバリングタックルでも難なくファイトする事が出来ました(≧∀≦)
3枚目の写真は2時間ほどだけしたオフショアの釣果で、やはり少し水深があると水温が安定するのかイワシも入ってきており、南国チックな魚が遊んでくれました。
次回は6月末に宮崎~大分ヨット&釣旅の予定なので次こそはアジ・メバルの写真を載せれるように頑張ります!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.