一昨日、ボーズ逃れ程度にしか釣れなかった場所にリベンジと調査を兼ねてゲンバに出撃。
前回、帰る前にラウンドトリップでよく見かけるということで帰り際に声をかけていただいた方も(全然覚えておらず、その節は失礼しました)来るかなと思いましたが流石に日曜日は来るはずもなく、釣り人は筆者とサビキ釣り師のみ。
サビキ釣り師の浮きを見ながら、シンキングのフロート、JH1g、コバチのチャートラメで19:00釣りを開始。
19:30くらいか、浮き釣り師の浮きが沈みどうやら魚の回遊が始まったようだ。
1分と経たないうちに筆者に23cmくらいのエエアジがHIT。
沖のボトム付近でベタ底ではなく、中層とボトムの間くらいかと思われる。
広く回遊しているようで、筆者と浮き釣り師とも、たて続けて釣れるのではなく、ポツポツと釣れる感じでした。
潮が止まった20:30、アタリは全くなくなり、気が付けば浮き釣り師の方もいなくなっている。
翌日の仕事と魚の処理、道具のメンテを考慮い、この時間で納竿とした。
結果は20~23cm 6匹
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.