三連休前の金曜夜、人の少ないテトラでアジを狙ってみました。
20時満潮の中潮、潮は南へ流れ早く、Fリグに03gJHとマゴバチでキャスト開始。
底に沈めながら探っているとアジヒット!今夜もアジ回って来てます。
底に沈めてチョンチョンと探りフォールでコン! アジの活性高い模様。
19時前には潮がゆるみだし、底が狙いやすくなりましたがアジのコンという
当たりが減って来て、時々違和感のある感じに・・・
底に直接触れてる感じなのか? アジに触られてる当たりなのか?
モヤモヤしながらマゴバチの色を変えたり、棚を変えたり、誘いを変えたり。
ふと、こんな時はアジつくしでは?と、「天の声」が聞こえ、出し惜しみの
アジつくしオーロラグローをセット。違和感が徐々に減っていくポイントを探ります。
するとヒット!やっぱりアジでした♪ その後もポツポツと数を伸ばし、
21時前に潮が北側に変わり波も高くなり、違和感を感じなくなり終了しました。
いつもはマゴバチで事足りてましたが、違和感ある時は超ソフトなアジつくしで
探るのも一手ですね。今夜は人少なく、伸び伸びと釣りが出来ました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.