近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->横浜湾奥、イナダ捕獲再び♪♪
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

横浜湾奥、イナダ捕獲再び♪♪

  • 日時 2019.11.15 16~20時頃
  • 地域 神奈川県 横浜市
  • レポ がんぞ~さん

  • 魚種 青物
  • サイズ 45cm
  •  2匹 タチウオ x 1匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー MT-01

昨日イナダが釣れたんで、今夜も横浜湾奥へ急所出撃です。
仕事を終わらせてから速攻でポイントへ向かいます。

当然時間的には夕マズメの一番いい時間なんじゃないか?と想像してます。と言うのも、もっと早い時間はまだ調査してないんで良いか悪いか解んないってのが正直な所なんですが....
日が沈むまでの時間が短いので、実績のある昨日のヒットルアー『ZZ-Stapのシルバーフラッシュゼブラグロー 30g』でスタート。

ここのポイントは水深が結構あるんだけど、底付近に根が無いからなのか、深い所で魚がヒットした事があんまり無いんですよね。
そんなんで今日の水面から1~2mが勝負だろうと考え、着水から1~3カウントで誘ってみます。
1ピッチから、1ピッチ+フォール、数回シャクってからのフォール........イロイロと試すもなかなか反応が出ません。
昨日の感じだと、イナダの回遊は一瞬な感じがします。
群れもさほど大きく無いようで、周りで釣れる人もポツポツでした。
そうなるとワンチャンスを物に出来るかどうかが勝敗を分けるなぁ~~と。。

ZZ-Stapになかなか反応を示さないのでワインドへ変更です。
ジグでなけれな届かない距離だと難しいですが、ワインドで届く距離に回遊してくれれば絶対に反応してくれるハズ。。
水面から1~2mと考えてるんでZZヘッド1/2oz + マナティ90 MT-01 のパールホワイトで完全日没まで突き通しますっ。

着水から1~2カウントで早すぎず、大きくダートさせてきます。
1キャスト目....2キャスト目.....3キャスト目に!!!ヒットしました!!(^o^)//
着水後、2カウントさせ、シャクリ3回目には重みがグッっときました♪♪
釣れて来たのは丸々太った45cm程のイナダちゃんです。

ここは回遊が一瞬だと思ってるんで手返しが最優先。。
写真撮影後、すぐさまキャスト。
すると数投目には同じくヒットですっ。。

その後は一旦居なくなった雰囲気でしたが、真っ暗になった頃、再度ヒット。
これは残念ながら抜きあげに失敗して海へ自動リリースしてしまいました。

暗くなってからは太刀魚タイムでしたが、1本釣り上げた時点で納竿。
早く帰宅してイナダを捌く事にしました。

今夜は楽しい青物釣りでした。。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン