近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->神戸沖堤アジング、レンジの重要性
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

神戸沖堤アジング、レンジの重要性

  • 日時 2019.12.15 16~21時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ あっちゃんさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 18~26cm
  •  7匹
  • ルアー SALTY CRAWLER 2.7inch
  • カラー ナチュラル、チャート

またまた良型アジを狙いに沖堤へ行ってきました!先週同様15時便で沖堤へ♪

明るいうちはミニカサゴが早速ご挨拶、日が沈み先週とほぼ同じ時間に1匹目をキャッチしさあこれから!と思いましたが先週のように連続ヒットならず、ポツポツとアタリがある感じで途中メバルやカサゴがヒットする状況。

周囲を色々探りますが状況変わらずでやはり20時を過ぎると全く反応が無く15センチ程度のメバルが釣れるのみ、そうしていると迎えの船の時間になり納竿しました。

違う場所でやられていた釣り友さんに聞くとかなりレンジが底だったようで改めてレンジの重要性を実感、まだまだ勉強する事が多いです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン