近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

仕事納めアジング

  • 日時 2019.12.27 20~23時頃
  • 地域 兵庫県 淡路市
  • レポ 淡路沙門BFさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ ~25cm
  •  12匹
  • ルアー SALTY CRAWLER 2.7inch
  • カラー SC-02、SC-20、MB-02、MB-M2

仕事納めで連休入りの夜、早速淡路市でアジングして来ました。
人少なめのテトラに入り、シンキングのフロートに0.3gJH+マゴバチで探ります。
数投して反応無し。風強く波がある為、底に届いていないのか?と思い
フロートに糸錘を少し付けて沈み易くし、底を意識して探ります。すると、
手前の底付近でひったくるようなヒット!20㎝を超えた良型アジ見つけました♪

同様に探って追加しますが、ゲットの度にアジが暴れてマゴバチロス。
アジの活性が高いようなので、マゴバチよりは硬めのソルティークローラーに変更
作戦通りアジを追加してもソルティークローラー無傷でした(^^)v

手前の底をネチネチ探っていると根掛かり発生でPE切れ(>_<)
足場の悪いテトラでFシステムを組み直しますが、辛い作業です。
復旧後もポツリポツリと追加していき、22時半に3度目のPE切れが発生し、
流石にギブアップで終了としました。

今夜は根掛かり&修復の繰り返しに時間がとられましたが、アジ12匹と
メバル2匹(リリース)と良く釣れました。
さて始まったこの連休。いつまで釣れるのか?アジ調査継続しますよ。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン