近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->久々のジグ単アジング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

久々のジグ単アジング

  • 日時 2020.6.12 20~22時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 洲本のたぬきさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ ~20cm
  •  24匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-13.シルバーラッシュほか

アジが接岸しているようで、アジが釣れていると耳にするようになりました。

梅雨メバも気になるが、青魚の方が体に良いとということでアジを優先。


場所は、湾奥、常夜灯周り。
いい感じに潮が満ちてきて、流れもある。
平日の夜なので筆者以外に釣り人はいない。

20:00丁度くらい、JH1g MB-13.シルバーラッシュからスタート

1投目、表層で、かすかにアジ独特のアタリあるも乗らず、レンジを下げた2投目、アジがHIT。
15cmくらいか? 小さいけど、強い引きで楽しい。

食いが渋い気がしたので、レンジをさらに下げてみると、2匹目がHIT。
雨の後で多少濁りもあるせいか、いいペースで釣れ続け、20匹くらい釣ってからか、スレたせいかアタリが無くなった。

アジつくしミニに変えた1投目、いままでアタリが無かったのがうそのようなひったくるようなアタリがありHIT。
その後も何匹か追加し、まだ釣れる雰囲気はありましたが、クーラーボックスの中を見て、釣りすぎた感があったので、22:00すぎ納竿とした。

釣果は24匹(15から20cm)

梅雨入り初期の雨は条件が良くなるような変化をもたらしたようだ。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン