近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->黄色の力でアジゲット
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

黄色の力でアジゲット

  • 日時 2020.10.3 18~23時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 淡路沙門BFさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 24~27cm
  •  6匹
  • ルアー SALTY CRAWLER 2.7inch
  • カラー SC-10、MB-10

洲本市のテトラでアジング。人が多い事を想定して17時半過ぎ現場入り。
それでも人多く、空いてる場所へ入り仕掛けをキャストして潮を確認します。

FシステムのシンキングFとJH0.5gにソルティークローラーチャートをセット。
周りはアジ狙いの浮き釣りだらけですが、潮の流れは弱く、両隣とも離れて
いるので十分できることを確認。

暗くなり隣の浮きではポツリとポツリと釣れ始め、ゴカイ強しと思っていると
少し遅れてこちらもヒット! ソルティークローラーも負けてはいません。

20時の時点で4匹。ずらりと並んだ浮き釣りの方々が帰り出し、粗貸切状態に。
時々の違和感と、もっと時々の当たり。帰ろうかと思うと発生で帰れません。
MB-24シールドグローやAT-1パールホワイトEXを投入しますが当たり出ず。

MB-10チャート投入でやっとヒット!人は帰ってもアジはまだ居ました!
名月は厚い雲に覆われて明かりの無い今夜は黄色のチャートが良いようで
更にもう1匹追加。20㎝後半の鯖もヒットし、強烈バイブレーションにMB-10を
飛ばされて、もう一度SC-10チャートに戻すとヒット!
良型来たかと思ったら太刀魚で、太刀魚も黄色がお好きなようでした(^^;)

開始から5時間経過し流石に疲れて今夜は終了としました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン