近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ジグ単アジングたのしいー
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ジグ単アジングたのしいー

  • 日時 2020.11.1 22~4時頃
  • 地域 大阪府 田尻町
  • レポ モトキさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ ~23cm
  •  22匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー バブルガムピンク、しらす、他

最近、マイポイントが、荒れる事が多いため第二のマイポイントへ行ってみました。
大潮、潮止まり前からスタート。
釣れているのかなかなかの人の多さ。
入りたいポイントは、開いてなく離れた所から開くのを待ちながらフロートリグ+マゴバチで探っていきます。しかしアジのアタリはなくガシラのみ。
干潮になりボチボチ周りが帰り始めます。釣れている様子ではありませんでした。
上げ潮にかわり入りたいポイントに入れたので一応フロート+マゴバチしらすで沖を探るもアタリなし。
ジグ単に持ち替えマゴバチで探って行くとボトムでアタリがありポツポツアジが釣れます。
ボトムでアタリが無くなり再度上から探って行くと本日のパターン発見。
ほぼ1投1ヒット。
マゴバチバブルガムピンクも当たりましたが、しらすが圧倒的。
フロートで沖を丁寧に探り釣っていく巻いてくるのも楽しいのですが、アタリなのか違和感を掛けていくジグ単の釣り楽しいです。
少しジグ単ゲームを楽しみたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン