近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

メバルの始まり

  • 日時 2020.11.7 18~3時頃
  • 地域 大阪府 泉南エリア
  • レポ モトキさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ ~25cm
  •  7匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー バブルガムピンク、しらす、他

小潮、満潮からの下げのタイミングでフロートアジングスタート。
マゴバチ各色をローテーション。
まず表層から探っていくと潮は、いい感じに動いてます。潮上から流していくもアタリなし。すこしづつ下げていくと違う潮の動き。
その層を重点的に探ると本日の一匹目のアジがヒット。sizeは、20cm程。狙いのsizeではありません。更に違う層を探っていくとカツンとしたアタリから良くひくアジの引き上がってきたのは25cmのアジ。そこから次を狙いましたが、アタリがなくなり移動。
移動するもエサ釣り師の方が多く思った場所に入れず帰られるのを待ちます。
ジグ単にマゴバチ各色で探ります。
ファーストヒットは、ガシラでそこからちびメバルのアタリがつづき20cm程のsizeが混じります。
やっと入りたいポイントに入れたのできを取り直して仕切り直し。
エサ釣り師の方も小さいながら良く釣れていました。
ジグ単マゴバチでパターンを探ってやっとパターンを見つけ5匹程ゲットしアタリがなくなり納竿としました。
今日は、グローが良かったです。
メバルのまともなサイズが釣れると楽しいのでまた行きたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン