最近はマイポイントで不発続きだったので、深夜の南港にエントリーしてきました。
舞洲付近でも一時期回遊がありましたが、最近はまた沈黙していた為、ポイント探しに南港大橋まで来ました。
23時に開始。
自分が到着した時点でも数名アジ狙いの方がいますが、中々アタリがなく、今回もダメかなと思っていましたが、ワームがちぎられるアタリがあり、これは期待できるかもと思い、0.6gのジグヘッドにマゴバチのクリアパールをセット。
ボトム迄落としていくと、アジがヒット。
サイズは小さいものの、回遊があるようです。
0時30分を過ぎて、1時前にラッシュに突入。
表層でも喰ってくる位、クリアパールが生きる状況で、特に明暗部にフォールさせると高確率でバイトが引き出せます。
テンションが掛かっていると喰い渋るのか、テンションを抜いてややると一気に吸い込んで、オートフッキング状態に。
マゴバチの柔らかさによるメリットと相まって、キャッチ率がUPしました。
回遊は一時で、2時頃まで粘りましたが、9匹とつ抜け出来ず。
サバも少し混じる為、表層でのアクションは気を付けるほうがいいですが、比較的活性が高いのか、バイトはあり、バイトをヒットさせるポイント(リグの重さ、ワームの柔らかさ)が重要となる釣行でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.