近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

かなり渋め

  • 日時 2022.11.6 17~19時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ 洲本のたぬきさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 35cm
  •  2匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-37 バナナフローズン

コロナの予防接種を受けて副作用で2日程寝込んでいたこの週末、釣りに行けるのが日曜日のみということでポイントに入れるかどうか状況がわからないままとりあえずゲンバに行ってみた。

ン??道中の漁港を見ると、人が少ない、というかこれが普通という状況。

天気は風弱く、中潮と条件は悪くないのでおかしいなと思いながら、ゲンバに到着。

ゲンバは筆者以外にアングラーは居ない。。。魚もいないんじゃないかと不安になりつつ準備をする。。

仕掛けはFシステム
フロート12g
JH 1g
リーダー 1m
ワーム MB-37 バナナフローズン

17:00まだ明るいが、潮の流れ、沈下速度を確認するのをかねて実釣開始。
で、一投目、表層巻きの釣りをしていると、ゴンゴンと強いアタリ。
これはアジではないなと思いながら寄せるも、根に潜られラインブレイク。

何が起こったのかわからず、しばし呆然とするも、気を取り直して釣りを再開。
ちょっとこの場所釣りにくいなーと思いながら攻略法を考え、リグを流していると気が付けば夕まず目のゴールデンタイム。

注意深く、表層、中層、ボトムと探るも反応なし。。。
気が付けば真っ暗になりゴールデンタイムは不発に終わる。

18:00以降、探り続けるも反応なく、気分転換に、フロート20gに変更してフルキャストして1投目明確なアタリがありアジがHIT.
抜きあげて確認すると皮一枚でなんとかかかっていて今にも外れそうな状態。
すぐに〆て同じところにキャストすると2連続でアジゲット。

地合いキターァ!!

と、喜び釣りを継続するも、あとが続かず、翌日は仕事があり、体調も万全ではないので、19:00納竿とした。

結果は、アジ2匹 33と35cm

今日のゲンバは、魚があまりいなかったので釣り人もいなかったようだ。。(初夏はいつもこんな状態でしたが)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン