1週間ぶりの週末アジング。波戸際の鉛筆サヨリも先週より成長してます。
1.4gジグ単で夕マズメはショートバイトに悩まされたので、アシストフックを付けると正体は豆アジでした。中層でアクションさせると果敢にアタックしてきます。
夕マズメから上げ満潮までのチャンスタイムは豆アジタイムでした。
夜間の干満の差が少ない今回の中潮。当然アジの活性は低く、我慢の釣りの始まりです。
先週調子の良かったマゴバチ コパブラでボトム付近を丁寧に探っていると、まだ居てました18cmクラスの小アジが。魚が入れ替わったかと心配しましたがひと安心です。
釣れるタイミング(短時間で変化する潮の流れ)をサヨリが整列で教えてくれ、少ないアタリをアシストフックが上手く絡め取ってくれました。
最後の1匹も潮が動き~の、向かい風が吹き~の、波戸際サヨリが乱舞し~のの瞬間でした。狙い通りに釣れたので気持ちよく終了しました。
10匹中9匹がアシストフックに掛かっていたので、今回はアシストフック様々でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.