シーズンパターンのタチウオが
大阪湾南部に入ってきたという情報を
キャッチしてすぐに試しに行きました。
少し早めの明るい時間からポイントに入って
ZZ-STAPで軽く夕マヅメの青物調査をして
軽く終了。
その後、ワインドに切り替え
薄暗くなった頃、早速F2.5をヒット。
確かにレギュラーサイズかと確認し
その後乗らないアタリを頻繁に味わったあと
ようやく小刻みなワインドで再びヒット。
反応がだいぶん薄くなったころ
4本目のヒットでF4サイズのタチウオを
キャッチしました。
その後、直線的な動きのみにかろうじて
反応があることに気付き、匠魚で1本ヒット。
時合いはものすごく身近く
これもシーズンパターンと言っても良いと思います。
結果、F2.5からF4サイズを6本。
このまま当面、群れは居続けてくれるのでしょうか?!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.